診療科・部門

HOME診療科・部門

診療科・部門

部門


看護部

看護部では、患者さま一人ひとりに寄り添い、安心と信頼の医療を支える看護を実践しています。専門性の向上とチーム医療を大切に、地域に根ざした温かい看護を提供しています。

薬局

薬局では、医師の処方に基づいた調剤はもちろん、患者さまに適した服薬指導を行い、安全で安心な薬物療法を支えています。チーム医療の一員として、質の高い医療提供に貢献しています。

栄養科

栄養科では、「食事は治療の一環」として考え、診療部の一部門として、栄養管理と給食管理の両面から病気の治療・回復を目的に食事の提供を行っています。

診療科

内科

風邪・発熱・咳などの急性疾患、喘息・花粉症・蕁麻疹などのアレルギー疾患、貧血、頭痛、インフルエンザなどの治療から、高血圧・糖尿病・高脂血症などの生活習慣病や肝疾患、肺疾患の治療など幅広い診察を行っています。

脳神経内科

脳神経系とは、脳から始まり脊髄、末梢神経、筋肉までを指します。この内のどこにどんな異常が起こったかを診断し、治療するのが脳神経内科です。パーキンソン病・脳血管障害・認知症などに対し診察を行っています。

循環器科

心不全、心筋梗塞、不整脈、狭心症、心筋症などの循環器疾患に対し検査及び診察を行っています。ペースメーカー植え込み手術も実施しています。

精神科

精神科は、うつ病や不安障害、認知症など、こころの病気に対応する診療科です。患者さま一人ひとりの状態や背景に合わせ、丁寧な診療と治療を心がけています。治療方法には、気分の安定や不安の軽減を目的とした薬物療法、会話を通じて問題の理解と解決をめざす精神療法、日常生活の自立を支える生活療法などがあり、多面的なアプローチで回復を支援しています。

外科

ケガ(切り傷・擦り傷・打撲など)、火傷、巻き爪、魚の目、たこなどの外科的疾患から肝炎、胆石症などの診察を行っています。救急医療に対応できるよう、スタッフや設備面の環境を整えています。

整形外科

運動器に関わる骨・関節・靭帯・末梢神経などの疾患や外傷に対し、専門的な診療を行っています。四肢の外傷や骨折の治療をはじめ、椎間板ヘルニアや頚椎捻挫といった脊椎・脊髄の疾患、関節リウマチや変形性関節症などの関節疾患、末梢神経障害にも対応し、患者さまの症状に応じた適切な治療を提供しています。

小児科

小児科外来では小児の病気の診断と治療を行います。乳幼児期、学童期、思春期の発育と健康増進についてのさまざまな問題について指導します。

胃腸科

胃・大腸内視鏡検査、胃透視検査、注腸検査など各種検査を行い、胃や大腸疾患(胃潰瘍・十二指腸潰瘍・大腸癌・胃癌など)の早期発見にも努めた診察を行っています。

肛門科

肛門の痛み・腫れ、排便時痛・出血で悩んでいる方は多いと思いますが、早めの処置が必要な場合もありますので早めの治療をお勧めいたします。特に患者さまのプライバシーには充分配慮し、丁寧に診察を行っていますのでぜひ一度診察にいらしてください。痔、痔ろう、肛門周囲膿瘍などの診察を行っています。

リハビリテーション科

基本動作や応用動作能力の改善、生活の質の拡大を目標に、治療・訓練・指導を行っています。手の痛み、肩こり、腰痛、膝の痛みなどの改善や機能回復の為に、干渉波・マイクロ波・牽引装置・ウォーターベッドなどのリハビリ装置をそろえています。明るく広々とした訓練室を有しており、患者さまが開放的、積極的に訓練に励まれるよう環境を整えています。必要な患者さまには、杖や装具などの処方を行っています。

放射線科

レントゲン、CT、MRI、超音波などによる各種画像検査及び画像診断を行っています。一つの疾病について、その診断と治療に関わるすべての撮影機器を最大限にコントロールして的確な画像映像を得ることを目指しています。

耳鼻咽喉科

耳、鼻、のど(咽喉)、口、首(頚部)、気管、食道の病気や異常などを診断します。急性中耳炎や急性扁桃炎といった急性炎症から慢性副鼻腔炎や慢性中耳炎といった慢性炎症、スギ花粉症に代表されるアレルギー性鼻炎、その他突発性難聴やめまい、平衡障害、音声言語障害、嚥下障害などの機能性疾患などを扱います。

眼科

眼科では、医療療養病棟、ひかみシルバーステイ、ひかみシルバーホームで長期療養中の方を対象に診療を行っています。白内障や緑内障など加齢に伴う眼疾患の検査・治療を中心に、視力の維持と快適な療養生活をサポートしています。

麻酔科

麻酔科では、手術に対する患者さまとご家族さまの不安を最小限にできるよう、また、安全かつ快適に手術を受けていただけるように、術前診察及び評価、説明から、術中の全身麻酔管理、術後疼痛管理などを行っています。