看護部

HOME診療科・部門看護部

看護部

地域に根ざした心温かな看護・介護
信頼される質の高い看護・介護を提供します。

看護部長あいさつ

当院は豊かな自然に恵まれた丹波市にあり、外来・一般病棟(60床)・療養病棟(6単位325床)・老人保健施設(2フロア100床)・通所リハビリ・グループホームなどを有し、救急医療から療養・介護保険施設まで幅広い領域で地域住民の健康を守るサービスを提供しています。
近年地域社会の急激な変化に対応するため、看護・介護力を高める教育・研修や適正に合わせた配置、目標管理によるサポートを行っています。
看護部は、看護職と介護職からなり、職員の定着率は良く、年齢層は新卒から定年後再雇用まで、また子育て世代から親を介護する世代まで、『敬愛の精神』で働き続けられる環境を目指しています。
大塚病院 看護部長
山口 恵美

看護部基本方針

  1. 患者さまの人権を尊重した看護・介護サービスを提供します。
  2. 根拠に基づいた看護・介護を実践し、患者さまの安全・安心を守ります。
  3. 他職種と連携し、個々の患者さまに適した支援を行います。

最近の主な取り組み

  • 接遇の向上と、倫理的課題に取り組み、患者家族に寄り添うケアを実践します。
  • 感染予防策の徹底と評価に取り組みます。
  • 電子カルテの有効活用を進めます。
  • 看護・介護リーダーの育成を行い、組織の強化を図ります。
  • 看護職員の負担軽減と処遇改善を進め、働きやすい職場環境を整えます。

看護部部署紹介

看護部委員会活動

看護部では、より質の高い看護を提供するため、さまざまな委員会を設け、各分野での専門性を高める取り組みを行っています。安全対策や感染管理、教育・研修、看護ケアの質向上など、各委員が主体的に活動し、日々研鑽を重ねています。こうした取り組みを通じて、患者さまに安心と信頼を届けられる看護の実践を目指しています。

看護部教育方針

当院としての誇りと品性を備え、責任ある行動をとり、かつ地域に信頼される人づくりを目指しています。
専門職として、実践能力の向上を目指し、ラダー別研修を行っています。
e-ラーニングを導入し、集団教育と自己学習を進めてきました。また、より効果的に学習が進められるよう計画的に教育委員会がサポートしていきます。
介護教育は、看護に劣らず、病院の看護補助者・施設の介護職ともに、幅広い知識や技術を学ぶことが出来ます。
また、毎年院内看護実践発表会も開催されます。
  • 新人看護師研修
  • ラダー別教育研修
  • 看護補助者研修